【天鳳特南】序盤降りの反省を活かしてみた
東1局。
良くはないがここから配牌降りを決め込むのも微妙な配牌。塔子はまあまああるしドラ受けもあってワンチャンはある。
対面のほうが早そうで、そろそろビビりはじめる。6mのあとに手出しで筒子を切っているので混一色かどうかはわからないが、聴牌はしていそう。
自分はまだ一向聴なので危険牌を余剰牌としながら一向聴をキープする感じで。
ここでドラ受けを諦めます。
対面に中筋だけど流石に切りたくない。とりあえず9sを切りますが平和のみ聴牌しても赤5pは気が引ける。
最後は5200点横移動。
東2局。
今度は配牌降りも考えたくなる程度の配牌。字牌を1枚くらい残して手を進めていく。
意外と手が良くなってきたので打ドラの東。しかしこれは下家の親に鳴かれてしまう。
中ダブ東ドラ3で18000確定である。
かといって現物があるわけでもないし、こちらも良形で聴牌できたので押していきます。相手が聴牌していれば18000点だったわけで、現物が潤沢にあるならベタオリしたいですけど。
結果500-1000和了。
次、東3局。
おお今度はさっきまでより良い感じ。白のみでもよし、うまく行けば混一色まで見える。
端牌整理を行っていたら混一色一直線の手牌となったので混一色を目指していきます。
うまくいけば2役混一色で7700が見える。
対面の親から立直を受けたがこちらも白一気通貫混一色の7700点聴牌でやる気に溢れる。
結果的に対面が5sを掴んで7700点を和了ることに成功したものの、あとから見るとあと1枚しか残っていないのね・・・
次局東4局は特に面白いこともなく普通に2000点和了。省略。
南入して南1局。
やる気に満ち溢れる配牌!
鳴いてタンヤオ赤2、うまくいけば表1で11600点まで見える手牌。
しかし、このチーは微妙なように思える。「鳴いてタンヤオ」というイメージが強すぎたか。
嵌7sからなら仕掛けてもいいが、鳴かずに一向聴なところから鳴いて二向聴なっている。
また受け入れも4sくらいしか増えておらず、正直損な鳴きであった。要反省。ごめんなさい。
続く南2局。
おっ役牌暗刻とドラ2やん!!
できれば赤5pを使い切りたいところ。
手牌を進める部分に関して特に面白いところは無いので省略。
結果上家と自分でダブロンでした。
南3局。
ウッ、苦しい・・・
この点棒状況からあまり無理をしてはいけない配牌だ。
降りと一応八種なので国士狙いで中張牌から切っていきました。
しかし下家が辺張チーをしてきたので、欲しそうな萬子と字牌を止めることにしました。
こんなチー一つにビクビクするほどこの手牌にはやる気が無いのです。
親リー!!アイエッ、ベタオリッ!!!
まあ言うまでもなくベタオリです。
下家の点棒がもう少し少なければわざと役牌を切ってみるのも面白かったかもしれませんが、他に切る牌がなくなるまで役牌は止めておきました。
最終的に他に切る牌がなくなってしまったので切って鳴かれたのですが。
結果は対面がツモ和了って1000オール。
次の1本場。
えぇ・・・ドラ2あるけど形があまりにも悪い。こんな点棒状況から無理するような配牌ではないですね。
自分が無関与のまま親リーを含む三件の全ツッパ合戦になり、最終的に1000点の横移動とたいへん平和な結果に終わりました。
オーラス、6巡目。
親から立直宣言牌としてドラがこぼれてきたのでチー。一旦北対子を落としてタンヤオに向かう。
べつにチーせずにベタオリっていう選択肢もあったけど、現時点で現物が北しか無かったので一発消しチーして少し手を進めようという魂胆。
最悪12000振り込んでも一応トップ目でもう一局になり、いきなりラス終了ではないので少しだけ行きます。
選択の余地があるとすればここのポン。
聴牌を取るためのポンなのだが、現物に5pが追加されており、この3s自身も現物となったところに攻撃の意思を示すのである。
でもこれはポンでいいと思う。オーラスで和了りトップ、ドラもあって他家の打点が少し低いくらいが期待できる、振っても次局につながる、現物が和了牌といった理由から押していいと思う。
結果2000-4000ツモ和了り。晴れてトップとなった。
今回は前回の「配牌が悪いときに無理をしない」を自分なりに実践できた良い半荘となったと感じます。
トップになれたのはたまたま運が良かっただけだけど、また一歩麻雀がうまくなったと思います。
牌譜URL http://tenhou.net/0/?log=2018032413gm-0029-0000-45243920&tw=0
特上卓入門くらいの人にオススメの麻雀本