日本語難しいし天鳳も難しい

日本語難しいし天鳳も難しい

天鳳ID:日本語難しいの鳳凰卓安定を目指すブログ。

【天鳳特南】満貫の押し引き

東1局、起家スタート。

 

f:id:matsuken1994:20180321192401j:plain

 

早い巡目で愚形一向聴になるものの、立直を受けていて基本的には降り。

というか上家も張ってたんだ、怖い。

 

f:id:matsuken1994:20180321192547j:plain

 

安牌が早々に枯渇して苦しい。2枚壁の宣言牌筋とか無筋と同じかそれ以上に当たりそうだけど他も切れる牌がないので端っこを信じて切りました。

 

f:id:matsuken1994:20180321192729j:plain

 

そして下家も参戦し、2000-3900点を和了って局終了。振らなくてよかった。

 

東2局。

 

f:id:matsuken1994:20180321192950j:plain

 

おっ勝てそうな配牌。赤ドラあるし役牌対子で鳴ける。

 

f:id:matsuken1994:20180321193052j:plain

 

赤5pに6pがくっついたことにより赤2が使い切れることが確定しました。

 

f:id:matsuken1994:20180321193213j:plain

 

白赤2、1000-2000ツモ和了り。対面も同じ牌が欲しかったようです。

無事和了れました。

 

東3局。自分の手牌は特に面白いこともなく上家から立直。

 

f:id:matsuken1994:20180321193444j:plain

 

もう降りるのは確定なんですが、一発消しの鳴きをしても安牌は充分なので面子チー。

結果対面が直後に2sを切り、一発の分だけ救われることとなった。2600点横移動。

 

次、東4局。

 

f:id:matsuken1994:20180321193742j:plain

 

 打点はなさそうだが和了りはできそう、といった配牌。

 

f:id:matsuken1994:20180321193927j:plain

 

なんとか聴牌し、この後赤5pと1sを持ってきて36s2000点聴牌となったが、

 

f:id:matsuken1994:20180321194016j:plain

 

下家が一歩先を行った。

 

南入して南1局、親番。

 

f:id:matsuken1994:20180321194125j:plain

 

ん、なんか混全帯么九とか勝手に付いてきそうな配牌ですね、珍しい。

 

f:id:matsuken1994:20180321194237j:plain

 

その後の聴牌形。混全帯么九は付いてこなかったが、まあ構わない。安いし愚形だけど。

 

f:id:matsuken1994:20180321194345j:plain

 

混全帯么九へ移行。しかしこの変化によって和了牌は一枚もなくなることを知る由はなかった。

流局、+1500点。

 

f:id:matsuken1994:20180321194507j:plain

 

強い(確信)。

門前でも行けそうだし、タンヤオ目指して鳴くのもアリ。

 

f:id:matsuken1994:20180321194630j:plain

 

端牌整理してたらダマ満貫張っちゃった、みたいな手牌。

自分は立直大好きなので良形なら基本的に立直しちゃいますが、点棒状況から11600点がとても欲しかったので大人しくダマにしました。

直後に下家が7mを切ってくれて和了れた、11600は11900点。

トップからの直撃が取れてありがたい。

 

しかし次の2本場。

 

対面に客風のドラポンが入って役牌が疑われる状況に下家が中切り立直。

これを対面が大明槓。

 

f:id:matsuken1994:20180321195124j:plain

 

やめてくれよぉ~~」と内心恐怖する自分。しかし槓ドラが自分の暗刻に乗る。

 

f:id:matsuken1994:20180321195231j:plain

 

おっ満貫になっちゃった」と歓喜すると同時に、押し引きを考えなければならなかった。

 

f:id:matsuken1994:20180321195348j:plain

 

自分の和了点だけ見れば12000点なんて押せ押せと思ってしまったが、よく考えると自分はトップ目で、しかも相手はドラポンと立直の2人。実戦ではよく考えずこの4mを切ってしまったが、よく考えて切るべきだったと反省。

 

でも安牌ないし、考えても切るのは4mになったと思う。でも一考はすべきだった

もし南が暗刻だったり、雀頭字牌や安牌だったりしたら降りが正解になっただろう。

 

気を取り直して次、南2局。手牌はこう。

 

f:id:matsuken1994:20180321195802j:plain

 

さてここからどの塔子を払っていくかになりますが、嵌6sが2枚枯れているが赤含み、辺3sと嵌5pがそれぞれ一枚も見えていない。

枚数なら57sを払うべきだが、その場合7700点から3900点に点数が一気に落ちてしまう。

しかし2枚枯れ。

 

実戦では辺張を払ったが、点棒状況も加味して7sから払っていくのが良かったと思う。

満貫放銃で点差は縮まったもののまだトップ目で、3900点でもまあ充分な点数だと牌譜を見て考える。

それを7700点にするために半分しかない嵌張を残すのは損な気がするのだ。

 

結果としてはどの塔子を残しても聴牌せず、5800点の横移動となった。

 

1本場は対面の早い立直からの2000-3900ツモ。

 

南3局、100点差を捲っておきたいので鳴いてタンヤオを目指す。

 

f:id:matsuken1994:20180321204819j:plain

 

しかし巡目が進んでも聴牌に近づきはするが聴牌せず、かといってドラは切れない、といった手牌になってしまった。

 

f:id:matsuken1994:20180321204858j:plain

 

結果的に上家のダマ7700に放銃するという最悪の結末を迎えてしまった。

枚数に素直にドラを切っておけばどこにも刺さらない・・・

 

ラス目で迎えたオーラス、対面が早めに1000-2000をツモ和了り、ラスってしまった。

 

南1局親番の4mでの8000放銃はまだしも、南3局でのダマ7700放銃が大変悔やまれる。

しかし次からの押し引きで自分の打点だけでなく相手を見ることも大切である、という当たり前の 教訓を得た。

 

牌譜URL http://tenhou.net/0/?log=2018032118gm-0029-0000-fa75ba44&tw=0